カルプ文字とは
カルプ文字とは、文字の形に厚みのあるカルプ素材をカットしたものを指します。主に看板の上に貼ることを目的として製造されており、平面の看板と比べるとカルプ文字による立体的な文字のために、看板のインパクトがグンとアップします。
カルプ素材とは、低発砲のプラスチック素材(ウレタン素材)が主に使われます。これは軽量素材と言う特徴があり、取り付ける作業も両面テープやボンドなどで貼るだけなので、業者に依頼しなくても簡単にDIYで貼りつけられます。
また加工しやすいという点も、カルプ文字の特徴です。金属素材ではなかなか表現できないようなデザインも、カルプ文字なら実現可能です。
カルプ素材は、表面は耐熱性に優れた低発砲塩ビ版が貼られていますが、内部はポリオレフィン系の樹脂発泡体が使われています。文字部分はバリエーションが豊かな色がラインナップされており、これは表面に貼られているカラーシートによるものです。
チャンネル文字との違い
カルプ文字とチャンネル文字は、どちらも平面的な看板を立体的に見せられるという共通点があります。しかし大きく違うのは、使われている素材です。カルプ文字には低発砲のウレタン素材なのに対して、チャンネル文字は金属素材が主に使われています。具体的には、亜鉛や真鍮、ステンレスや銅などの金属素材が多く使われます。
素材が異なることによって、経年劣化のスピードも異なります。カルプ文字は素材が軽量なプラスチックのため、購入価格はリーズナブルと言うメリットがある反面、劣化するスピードはとても早いというデメリットもあります。一方のチャネル文字は、劣化しづらい金属素材が使われており、長期使用したい場所への使用に適しています。