知っておきたい。外壁塗装の耐用年数、適切な時期、長持ちさせる方法。

外壁塗装の耐用年数・10年、20年、30年どれがホント?

一般的な外壁塗装の耐用年数

外壁塗装は、見た目を美しく保つという目的の他に、建物を保護する役割があります。常に雨風や日光にさらされる建物は、そのままだと劣化してしまいます。そこで、建材の表面に塗料で膜を作ることで保護しているのです。

その分、塗料が劣化原因に一番さらされるため、保護機能が失われることで、塗り替えが必要となります。

外壁塗装の耐用年数は、一般的に10年程度を見込んでいたほうが良いとされています。10年くらい経つと、塗料の色あせが進んできて見た目に悪くなりますし、保護膜としての機能も果たせなくなってくるからです。ただし、この年数はあくまでも目安で、さまざまな要素によって変わります。

耐用年数が変わる要素

耐用年数が変わる要素として一番大きいのが、使用している塗料の種類です。最も使用頻度の高い塗料タイプはシリコン塗料で、10年程度の耐用年数を持っています。シリコンより安いウレタン塗料だと、5年から7年くらいが目安となります。フッ素塗料にすると、価格はかなり高くなりますが、10年から15年もつとされています。

こうした塗料の違いに加えて、建物の環境も関係します。たとえば、風雨や日光が強く当たる場所は、それだけ劣化が早くなります。これは、同じ家の中でも見られる要素です。

建物の南面は日光により色あせが早いこともありますし、逆に日光がほとんど当たらない、ジメジメした北面は藻が生えて、腐食しやすいこともあります。さらに、植物が外壁のすぐそばにあると、どうしても藻が発生しやすくなり、そこから劣化が進むというケースも見られます。

塗り替えのタイミングを知る

このように、塗料による一般的な耐用年数というのは、あくまでも目安に過ぎません。そのため、外壁塗装の現状をチェックして、塗り替えをしたほうが良いかを判断すべきなのです。

劣化が進んでいるサインとして、「チョーキング」と呼ばれる現象があります。手で塗装面を触ってみると、白い粉が付いてくる状態のことです。これは、塗料が劣化して粉になっていることを意味していて、塗り替えが必要だというサインです。

また、表面にたくさんのひび割れが出てきている状態、塗装がはがれてきている状態にも注意すべきです。明らかに塗りたての時よりも色があせていると分かる場合も、劣化が進んでいる兆候と言えるでしょう。こうした兆候があれば、目安年数にかかわらず、塗り替えを検討しましょう。

外壁塗装に適した季節

外壁塗装の質が良くなる季節

外壁塗装をどの季節にするかによって、塗装の質が変わることがあります。というのも、塗料が乾燥し、塗膜を作るのに最適の湿度や温度があるからです。湿気が高く、気温が低いと、なかなか乾燥せずに、ツヤが出にくくなるケースが見られます。一方で、高温で乾燥しているとすぐに乾いてしまうので、上手に塗れず仕上がりが汚くなる可能性もあります。

こうしたことから、気温や湿度がちょうど良く、気候の安定している春や秋の季節は、外壁塗装の質が向上する季節と言えます。雨が降ると外での工事はできなくなりますが、この季節なら比較的晴れが多いというのもポイントです。

夏や冬でも可能!だが注意点もある

夏は気温と湿度が高くなり、晴れの日が多くなるので、工期を短くできるというメリットがあります。その一方で、窓を閉め切るため、工事期間中はエアコンを入れっぱなしにしないと厳しいという事情があります。初夏の梅雨時期は雨が多いので、避けたほうが良いでしょう。

冬の時期は、塗装会社にあまり予約が入らないため、金額が安くなるというメリットが生まれます。ただし、こうした季節の違いは地域によって違いますので、まずはいくつかの会社で見積もりを出して、比較するのがベストです。

外壁塗装 長持ちさせるには?

長持ちする塗料を選ぶ

外壁塗装の耐久性は、どの塗料を使うかによって大きく変わります。多少コストが上がるとしても、塗り替えをする時により長持ちしやすい塗料を選ぶことで、長期的に見るとコストパフォーマンスが良くなることがあります。具体的には、フッ素塗料やラジカル塗料、シリコン塗料といった種類は耐久性が高いです。

塗り替え時には、下塗り1回、上塗り2回の合計3回、塗り重ねます。こうした仕方で外壁塗装をしてくれる会社を選びましょう。その回数をしっかりと守ることで、より長持ちしやすくなります。

外壁塗装後のメンテナンス

外壁塗装をした後のメンテナンス次第でも、耐久年数が変わります。

第一に、掃除をすることです。泥などの汚れは劣化を早める原因となり、藻が生えてくるとさらに劣化が進行しやすくなります。簡単に水洗いするだけでも落ちる汚れはありますので、定期的に実行しましょう。

また、地震などで外壁がひび割れたり、サイディングの継ぎ目が割れたりした場合、そのままにしておくと、そこから水が入って内部から腐食します。そのため、ひび割れを発見したら、シーリング補修することも大事です。定期的にチェックして、適切なメンテナンスを行うことで、ずっと長持ちさせることができます。