建築物は時代や地域、気候風土によって変化したり、トレンドとなるものが出てきます。
近年注目されている建築タイプとして、「サステナブル建築」というものがあります。これはどのような目的を持った設計なのか、どんな基準で判別するのかを確認していきます。
サステナブル建築とは
サステナブルとは「持続可能」という意味があり、特に環境に配慮した建築設計のことをサステナブル建築と呼びます。
建物を建てるにはたくさんの素材を使いますし、建物を維持したりそこで活動したりするためにも多くのエネルギーを消費します。さらに、解体・廃棄する際にも環境汚染の原因となる物質を出す傾向にあります。
こうした問題を軽減して、環境にやさしい形で設計し、建て、維持、廃棄できる建物がサステナブル建築なのです。
サステナブル建築の基準
サステナブル建築とされるには、まず消費するエネルギーの軽減ができる建築物であることが条件となります。電気やガスを節約できる断熱効果の高い建物とするといった方法を採ります。
また、再生可能エネルギーを使ってエネルギーをまかなえるというのも一つの基準となります。ソーラーパネルを設置するといった手段を採ることができます。
また、耐震性などを確保しつつ二酸化炭素の排出量を抑えて製造、廃棄できる建材を使用することもポイントです。
鉄骨の代わりにマスティンバーを使うといった方法があります。そして、より長い耐用年数を持つ建物を作ることで、活用サイクルを伸ばすという考え方も重要です。